子どもの歯を守るためにできること
お子さまの歯はとてもデリケートなものです。稲城市JR南武線「矢野口駅」徒歩5分の「君嶋歯科医院」では、大切なお子さまの歯を守るための小児歯科にも対応しています。治療はもちろんのこと、予防のためにもぜひ定期的にご来院ください。
虫歯になりにくい歯にするためにできること
お子さまが虫歯になってしまうのには、さまざまな原因があります。予防のためにはその原因を取り除くことから始めましょう。特に以下の点に注意してください。
ブラッシング
正しい方法で毎日ブラッシングを行うようにしてください。小学校の低学年くらいまでは、自分の力では十分に磨けていないことが多いことから、大人の手で仕上げ磨きをすることも大切です。
フッ素塗布
フッ素を塗布することによって、歯質を強化し、歯の再石灰化を促すことができます。つまり、虫歯になりにくい、強い歯にできるのです。定期的に歯医者さんで塗布してもらいましょう。
定期検診
初期の虫歯には自覚症状はありませんので、なかなか見つけることができません。そこで、歯科医師や、歯科衛生士による定期検診を受けることによって、早期発見が可能です。
キシリトールの摂取
近年、ガムやタブレットなどに配合されているキシリトールにはプラークをはがしやすくしたり、だ液の分泌を促したりする効果があります。フッ素塗布と併用することによって、歯質をより強化することができますので、おやつに取り入れるようにしましょう。
お子さまが歯医者嫌いにならないためにできること
歯医者を脅し文句にしない | お子さまがブラッシングを嫌がった際などに、「歯医者に行かないといけなくなるよ!」といった脅し文句を使うことは避けましょう。歯医者に対してマイナスイメージを抱く原因となります。 |
---|---|
ウソをつかない | 「今日は行くだけ」など、歯医者へ行く際に正しくないことを言わないようにしましょう。もし、違ったことが合った場合、ダマされた、と感じることから悪い印象が残ってしまいます。 |
ご予約は機嫌のいいタイミングで | お腹がすく時間や、眠くなる時間などを避け、できるだけ機嫌のいいタイミングでご来院ください。 |
まずは大人がリラックス | お子さまのはじめての歯医者となれば、親御さんも緊張してしまうものです。しかし、その緊張感がお子さまにうつってしまうこともありますので、まずは大人がリラックスするようにしましょう。 |
「痛くない?」と聞かない | お子さまが心配になってしまうかもしれませんが「痛くない?」といった言葉をかけてしまうと歯医者に対して「痛い」といった言葉に反応し、がまんできなくなってしまうことがあります。 |
たくさんほめてあげること | 治療中などに、もしも泣いてしまったとしても、「えらかったね」といった言葉でたくさんほめてあげてください。これによってお子さまに自信がつき、次の治療もがんばれるようになるはずです。 |
君嶋歯科医院の取り組み
当院では、幼稚園入園から小学校3年生くらいまでのお子さまにも多く小児歯科を受診していただいています。当院では「痛くない・怖くない」治療を大切にしています。治療方法や治療器具のいずれも工夫をし、小さいお子さまにも安心して通っていただけるように、やさしい診療を行っていますので、安心してご来院ください。
予防メニュー
定期検診
2~6ヶ月に1階程度の頻度でご来院いただき、お口の状態を確認するのが定期検診です。お子さまのお口は日々変化していくもの。乳歯が抜けたり、永久歯が生えてきたり、といった変化、そして健康状態をチェックし、もしも虫歯になっていた場合は早い段階で適切な治療を行います。
フッ素塗布
虫歯になりにくい、強い歯にするためにフッ素を塗ります。虫歯になりやすい乳歯や、生えたばかりの永久歯には、特に高い効果を期待できます。
シーラント
生えたばかりの奥歯は複雑な形をしています。食べカスなどがはさまりやすく、さらに歯ブラシが届きにくくなっているので、虫歯のリスクが高くなっています。そこで、複雑な形をした溝を歯科用プラスチックでふさぎ、虫歯を予防できるのがシーラントです。